
「ナザレの風を呼吸する内なる巡礼」の旅に出かけませんか?
巡礼や黙想会に参加した時に体験した新鮮な気持ちがなかなか続かない… もし、自分の日常の中に黙想のオアシス(神さまとの共同生活)を創ることができるなら…
今回のオンラインリトリートでは、「黙想を日常のなかで…」をテーマに、 実際に遠い巡礼地へ出かけられない今、黙想を通じて内なる巡礼に出かけ、 「神(父、子、聖霊)」と人格的に出会い、自分自身とも出会って行きます。
その道のりを、ベルブンデイ宣教会のヴェロニカきょうこさんに同伴していただき、 さらに巡礼の仲間と共に歩みます。オンラインリトリートでは、聖書の言葉を通じた様々な黙想体験を味わい、5ヵ月間の自分だけの内なる巡礼の道筋を実際に地図として描き出すことで可視化して行きます。
プログラム概要
少人数のZoomによるオンラインリトリートとなります。巡礼団に見立てた各グループの仲間とともに、5か月かけて日常の中で黙想を生き、その道筋を地図として描いていきます。
巡礼同伴者:ベルブンデイ宣教会ヴェロニカ橋本恭子さん
2000年 バレンシア於 宣教会と出会う
2015年 バレンシア於 終生誓願
2018年 グアテマラ於 TCP(心理的霊的人格的成長)研修修了
現在 TCPファシリテータ
募集人数:約8名/ 各グループ(ステラ巡礼団・マリス巡礼団)
参加費用:税込み2万円(全10回)
プログラム内容:
セッション1>30分
デートタイム>20分(個人の黙想の時間)
セッション2>30分
*月に一回、20分程度の個人同伴(オンライン)をご希望の方にさせていただきます
*日曜日の福音ヴォイスメッセージを日曜朝、ご希望の方にお届けします
お申込みと今後のスケジュール
・各回の定員に達するまで募集し、受付いたします
・コースの始まる前、10月中に一度、説明会をいたします
・11月1週目と3週目からコース開始以降、隔週で全10回/ 5ヵ月間で終了となります
・具体的な曜日とお時間はご参加者の皆様で相談して決めさせていただきます

ベルブンデイ(ファミリア ベルブンデイ)宣教会について
1964年 スペイン マジョルカ島にて創立
創立者 ハイメ・ボネット司祭
「キリスト者は、キリストと出会わなければならない!」これが創立者の口癖でした。
一人一人が、生きている「神のことば(主イエスご自身)」の力と豊かさを、自分の生活の中で体験し、証してゆくことで、洗礼時に頂いた3つの賜物を活かす神の家族となるのです。

黙想リトリートについて
黙想は探求のひとつです。黙想リトリートでは「みことば」を味わい、これを自分自身に当てはめながら、もう一冊の書、「生活の書」を開いて行きます。
人は探求し考えるところから現実へと進むのです。
愛に満ちた探求、主との一致(カテキズム2705.2706.2708参照)を通じて、私達一人ひとりを誰よりも愛する「内なる神」との家族関係を強め、深めて行きます。
神と私たちの間にある扉を開くために🚪✨